手帳選び

先日、万年筆を使うことで文字を書くのが楽しくなり
メモを取る習慣を身につける助けになったと書きました。万年筆のススメ


今回はメモを取るもの、手帳についてお話しようと思います。


今まで私は多くの手帳を選び、使ってきました。
私の手帳遍歴はこんな感じです。

手帳 感想
1 会社から配給される能率手帳 左スケジュール、右罫線のベーシックな手帳
2 Palm m515 購入当時、Palmの最上位機種だったが、Clieのようにハイレゾではないので日本語表示がつらい
3 Clie PEG-TJ25 SONY CLIE PEG-TJ25 B (ブラック) ハイレゾ・カラー表示で見やすいが、バッテリーが3時間程度しか持たず、実用性に乏しい
4 Panasonic レッツノートCF-R1 ASIN:B000EDWJA2 画像は最新版のCF-R4のものです。レッツノートシリーズは最高のノートPCだと思います。ただ、手帳としては大げさです。
5 A4システム手帳 ファスナーでカバーを閉じられるタイプで、資料をたくさん入れることができて便利。ただA4は大きすぎて、プライベートで持ち運ぶときカバンに入れづらい
6 MOLESKINEルールドMoleskine Classic Notebook, Pocket, Ruled, Black, Hard Cover (3.5 x 5.5) (Classic Notebooks) MOLESKINEの定番。最もベーシックなタイプです
7 MOLESKINEスクエアード Moleskine Pocket Squared Notebook Classic 罫線でなく方眼が入ったタイプ。現在使用中。


デジタルを選んでからまたアナログに戻っていますが、
結局のところ私にとっての手帳選びのポイントは
「いつでもどこでもすぐ書けること」だったようです。


システム手帳もA4ではなく、持ち運びやすいバイブルサイズだったら
もうちょっと長持ちしたかもしれませんね。
しかしながら、システム手帳は見開いた真ん中にリングが
あるため、左側のページを書くときにそれが手に当たるのが気になります。
あと、新しい年になって中身を入れ替えるとき、
前の年のページの保存方法に困ります。
そのままではバラバラになりますからね。


その点、手帳は左側のページも書きやすいですし、
使い終わっても表紙がついているので保存しやすく便利です。


新しい手帳の使い始めなど、前の手帳も持ち運ぶときはどうするの?
と思われるかもしれません。
その点も含め、次回は私なりの手帳の使い方を
ご紹介しようと思います。